代表の不定期ブログ

Archive for the ‘FP’ Category

将来について

without comments

少しマジメなことを書きます。

FPの集まりや関係する本を読んでいる中で、各業界様々な方からお話を伺う機会や知見を深める機会があります。

その中で今の日本と、今後の日本の経済が非常に心配だというお話がよく持ち上がります。

例えば

  1. 自動車業界…エコカー減税などの取り組み
  2. 住宅業界…所得税の減税
  3. 家電製品…エコポイント

これらは目に見える形で、国から保護され、経済活性化を目標にした取り組みでしたが、

需要の先食いの反動で供給の舵取りが非常に難しく、今後ますますリストラなどが予測できます。

私の意見としてはこれらの状況に加えて

  1. 保険業界…掛ける人の数より受給する方の方が多くなり、掛け金が高くなり加入できる人が少なくなる。ソルベンシーマージン比率の悪化。
  2. 金融業界…株価の上昇が見込まれない中、外国からの買いオペもなかなか入らない。
  3. 銀行業界…これ以上ないぐらいの金融緩和で約20年。突破口を見いだせないまま日本国の国債の信用危機。

といった各業界にもよくない状況がそろっており、利益額を上げる単純な方法として、加速してリストラを行い人員を削減すると考えます。

また、これらの動きは製造業だけではなくサービス業にも波及してくることは間違いないと考えます。

例えば、保険会社では、相次ぐ合併が計画されていて、少しでもソルベンシーマージン比率を向上させ財政面に余裕をもたせようと考えています。

銀行では、数年前までは抵当権を設定することでお金を借りられましたが、今では根抵当権まで設定しなくては銀行によっては借りられなくなっています。

それだけサラリーマンの個人が従属する企業に対して、信用力がなくなってきていることを象徴しています。

 

こういう世の中がもう先に見えているからこそ、

自分の武器をもって生き抜くことが大事だと改めて考えています。

とりあえず目の前の仕事を片付けなくては…。

Written by kenkichi

11月 20th, 2012 at 11:11 pm

Posted in FP

Top